[OUR CHALLENGS]

開発/運用保守で解決する課題について

GuavasiaフリーランスタレントSESサービスなら
開発/運用保守で抱えるリソース課題を解決することができます。
[OUR SERVICES]

Guavasiaフリーランスタレント
SESサービス概要

IT業界における外国タレントに特化したフリーランス人材を提供するSESサービスです。
対応業種WEB開発エンジニア、サーバーエンジニア、PM、開発ディレクター、オフショア開発のブリッジSE
エンジニア国籍様々国籍:ベトナム、中国、インドネシア等東南アジア諸国、バングラデシュ、日本
会話能力高い日本語力理解(日本語能力検定N2以上)+英語+母国語
技術力実務に豊富な経験があり、即戦力のお持ち優秀な人材
居住地日本在住者、永住者、日本籍帰化者等
フリーランスタレントSESサービス特徴
幅広い職種・スキルの人材が登録 様々な希望に応じた人材をご提案します。
登録者スキル割合グラフ
WEB開発エンジニア
  • NodeJS
  • Ruby
  • Python
  • Java
  • ReactJS
  • VuaJS
  • C#/VB.NET
サーバーエンジニア
  • AWS
  • GCP
  • Azure
  • LINUX
  • WINDOWS
  • MySQL
  • C#/VB.Server
  • Postgres
開発ディレクター
  • 開発企画
  • 進捗管理
  • PM作業
  • WEBディレクション
  • 要件定義
  • 仕様書作成
オフショア開発ブリッジSE
  • 仕様等プロジェクト理解>説明
  • タスク管理
  • 品質管理
  • 成果物チェック
  • 翻訳/通訳
その他
  • デザイナー
  • ヘルプデスク
  • テスター
  • ITサポート
  • 翻訳/通訳
  • WEB開発エンジニア
  • サーバエンジニア
  • 開発ディレクター
  • オフショア開発ブリッジSE
  • その他
[Cooperate]

料金と協力のプロセス

支払い報酬について
月のお支払い目安
WEB開発系
システムエンジニア
60~80 万円
サーバエンジニア
70~90 万円
開発ディレクター/PM
70~100 万円
オフショア開発ブリッジSE
60~90 万円

当月分の稼働人材への支払額と手数料を、翌月末までにお支払いいただきます。

案件の内容やスキルによって金額は変動します。

契約形態について

GuavasiaフリーランスタレントSESサービスでは、

準委任契約(業務委託)もしくは派遣契約(労働者派遣契約)が可能 です。

準委任契約(業務委託)について

準委任契約とは、契約の当事者の⼀⽅が、相⼿⽅に対して特定の業務の 遂⾏を委託する契約です。雇用契約とは異なり、発注側に指揮命令権はなく、両当事者が対等な取引関係にあるため、受注側にも事業主としての独⽴性が認められます。

派遣契約(労働者派遣契約)について

派遣契約の場合は、労働者は勤務する企業と直接雇用契約を結ぶのではなく、派遣元企業 ( Guavasia ) と雇用契約を締結したうえで、派遣先 企業で業務を⾏います。

準委任月額料金体系
01
作業

参画した要員が1ヶ月間
作業を行います。

02
ご請求

弊社が翌月頭に業務報告書と請求書を作成し、報酬をご請求いたします。

03
お支払い

ご請求した月の末日までに、
請求額をお支払いいただきます。

報酬について

準委任契約において、精算幅は月間稼働、基準1人月が月140時間~180時間までとなります。

(1ヶ月160時間を基準に上下20時間の幅があるイメージで、超過/控除が発生しないこと。20営業日=160時間)

上限時間を超えた場合や下限時間を下回った場合には、超過・控除時間に対する報酬を精算します。

報酬例: 稼働時間:週5日(8時間/日)、報酬額:70万/月、精算幅:140時間〜180時間、月基準時間(20日×8時間)
  • 120h
  • 控除
  • 140h
  • 精算幅
  • 180h
  • 超過
  • 200h
月稼働時間が130時間の場合

超過・控除 10時間分の控除が控除額

4万3750円 (70万円÷160時間×10時間) 

お支払額 65万6250円
月稼働時間が165時間の場合

超過・控除:

140~180時間の間に 収まっているのでなし

お支払額 70万円
月稼働時間が200時間の場合

超過・控除:20時間分の超過が発生

8万7500円 (70万円÷160時間×20時間)

お支払額 78万7500円
ご利⽤までの流れ
最短2週間で参画できます!
グローバル的優秀な人材が最速でチームメンバーになります。
1. お打ち合わせ案件票の作成
案件/作業内容や募集条件についてヒアリングし、その内容を基づいて弊社内で案件票を作成します。
2. 要員選定書類選考
条件にマッチする人材を選定し、業務経歴書とスキルシートを送付します。
3. 要員面接参画商談
候補者が案件/作業内容にマッチするかお打ち合わせの機会を設けます。 採用が決定すれば、参画商談は商談を行います。
4. 参画・稼働開始
採用形態に応じて契約を締結し、稼働を開始します。(契約最短期間=3ヶ月) 契約終了1か月前を目安に更新のご連絡をいたします。
必要書類
フリーランス
  • 機密保持契約書
  • 業務委託基本契約書
派遣
  • 機密保持契約書
  • 労働者派遣基本契約書
必要書類
フリーランス
  • ⾒積書/注⽂書
  • /注⽂請書
派遣
  • 派遣個別契約書

[Case Study]

事例集

介護、福祉関連事業の会社
課 題

運営メンバーと上手く連動し、課題
ヒアリングをし、自走力で対応するメンバーが欲しい。

作業量はフルで稼働する必要でなく月で64時間で対応する希望

毎月数日にかかる勤務シフト作成作業を短時間に できるようになります!
効 果

リモートでエンジニア1名が参画
予算内に安心に運用サポートやシステム保守作業が依頼でます。

さらに、メディア進化のため、アイディア相談もできます。

介護、福祉関連事業の会社
課 題

運営メンバーと上手く連動し、課題
ヒアリングをし、自走力で対応するメンバーが欲しい。

作業量はフルで稼働する必要でなく月で64時間で対応する希望

毎月数日にかかる勤務シフト作成作業を短時間に できるようになります!
効 果

リモートでエンジニア1名が参画
予算内に安心に運用サポートやシステム保守作業が依頼でます。

さらに、メディア進化のため、アイディア相談もできます。